瀬底―水納―伊江―屋我地―奥武―古宇利―伊平屋―具志川ー屋那覇ー伊是名ー藪地ー津見ー粟国 2019年2月7日ー2月11日

2019.2.7(木曜)- 2.11(月曜)
瀬底 ― 水納 ― 伊江 ― 屋我地 ― 奥武 ― 古宇利 ― 伊平屋 ― 具志川 ― 屋那覇 ― 伊是名 ― 藪地 ― 津堅 ― 粟国

2月7日(木)

定時終業 19:40自宅出発 F爺BM号 21:00 羽田東急エクセル着

2タミ内の寿司屋へ向かうが、2タミのレストランはほとんど21:00クローズ。空港はガラガラなので、どの店にももうお客はいなかった。

やむなくホテルに戻って、フライヤーズテーブルでチキン香草焼とワイン。

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9378

2月8日(金)

ANA 993便 06:35 羽田 ― 09:30 那覇 2H

偏西風が強い時期だから、ながーい3時間フライト。
アイマスクをかけて寝る。

那覇到着はほぼ定時だが、到着ラッシュで荷物がでてこない。

自転車抱えて、空港の表にでれば、レンタカーの送迎は道路を渡った向こうのレーン。

横断歩道の部分以外は鉄の柵が延々作られていて、越えられない。

道路の右側を、鉄柵の切れるところまで歩いていたら、タクシーの運ちゃんが文句つけてきた。

タイムズレンタカー送迎はなんと大型バス。
阿鼻叫喚、「ピットゴー」でも、出発できたのは10:30。
いやあ、こんなに観光渋滞するんじゃ、那覇はもう二度とこないよ。

タイムズレンタカー 2019/02/08 09:30 - 2019/02/11 20:00
アクセラセダン
37341円 + ガソリン代距離計算 = 40593円

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9372

GOOGLE MAPまかせのルーティングで一般道を通って、那覇ICへ入る。

石川ICあたりまでは日赤の血液運搬車の後方を走る。

許田ICで沖縄自動車道を下り、R558 -R449 経由で瀬底島着 11:50。

自転車を組み上げ、瀬底島に足付け。

瀬底島

https://connect.garmin.com/modern/activity/3365120487

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9369

車で移動して、12:30 渡久地港着。

13:00渡久地ー13:15水納1330ー渡久地13:45 の高速船は時化を理由に運休。

水納海運
http://www7b.biglobe.ne.jp/~minna/

港の目の前の“膿屋”に飛び込み、水納島まで船をだしてくれる船長を探してもらう。

谷茶公園側ではなく対岸の本部町製氷荷捌き施設脇まで車で移動して出発。

いざ船出してみると、ずいぶん時化ていて5mくらい波があった。

渡久地港発 1310
水納島着13:40
水納島発 13:50
渡久地港着 14:20

水納島(含 船舶での移動)

https://connect.garmin.com/modern/activity/3375818977

もとぶ釣り船 メルリーナ
https://fishing-motobu.com/
090-1948-5699
15000円(チップ込みで20000円おいてきた)

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9366

車で本部港まで移動して、伊江島に渡る。

15:00本部ー15:30伊江島
16:00伊江島ー16:30本部
http://www.iejima.org/document/2015012100097/

伊江島

https://connect.garmin.com/modern/activity/3365382973

伊江島で帰路乗船の際、「今度はぜひ、もっとゆっくり来てください」と、感じのよい(役場の)青年に言われた。

帰路のフェリーには救急車が乗り込み、本部港で待つ別の救急車まで患者を移送していた。

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9363

ローソン本部港前店でアルコール類、夜食を買い込んでから、ホテルオリオンモトブリゾート&スパへ向かう。

ホテルオリオンモトブリゾート&スパ 着17:00

ホテルはばかでかいが、レストランが貧弱。「17:30か18:00限定ならホテル内の居酒屋が予約可能」といわれて、レセプションに試みさせるが、満席で取れない。部屋に登って自分で内線80に電話して、“あき次第”ということで居酒屋を予約。

ワインを飲みながら、部屋の窓から眺めると、岬の先に灯台のある島が見えたので、渡れるかどうか、再び自転車で出発。

帰路、たまたま見つけた“備瀬のフクギ並木道”とやらをふらつく。

備瀬フクギ

https://connect.garmin.com/modern/activity/3365496349

部屋に戻ってひと風呂浴び終えると19:00、ちょうど居酒屋が空いたとの連絡があり、夕食へ向かう。

同じ頃、ヒロシから「那覇に来る」とラインあり。

うちなー居酒屋 嘉例(カリー)で夕食。

ヒロシと那覇で落ち合うために旅程変更。部屋にもどって翌々日予約のルートイン名護をキャンセル

ホテルオリオンモトブリゾート&スパ 泊
デラックスツイン(8階以上コーナー 38900円 じゃらん 朝食付)

旅の途上の投稿 (この日一日まとめ)
http://www.bicyclogy.com/?p=9361

2月9日(土)

眠りが浅く、ウトウトしながら、AM6:00 くらいには起床。06:30オープンと同時に朝食。
07:30ホテル出発(会計はチェックイン時に済ませておいた)して、車で屋我地島の奥武島手前(屋我地ビーチキャンプ場前)まで移動。
チャリを組んで、屋我地島から奥武島を越え、沖縄本島まで往復。

https://connect.garmin.com/modern/activity/3367168523

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9347

再び車で、古宇利大橋南詰展望所駐車場まで移動して、そこから橋を渡って、古宇利島を一周して戻る。
https://connect.garmin.com/modern/activity/3367241831

次いで、ワルミ大橋のたもとまで車で移動して、ワルミ大橋を渡る。
https://connect.garmin.com/modern/activity/3367265803

ところで、後日よく地図を見ると、屋我地漁港って島になってるけど、行かなかった。

ローソン今帰仁(なきじ)店に立ち寄って、その日の夕食用の塩カルビ弁当やワインなどを買いだしてから、伊平屋島に渡るために運天港へ向かう。

なんと運天港には駐車場が無く、港前の畑みたいなところが、一泊500円の有料駐車場になっている。これは村ぐるみで悪さしている誰かさんの利権に違いない。

当日が伊是名のマラソン大会らしく、10時前に港に着いた時点で、駐車場は満車寸前。

伊平屋からのフェリーが09:20に着くとこちらも多くの下船客で、観光バスが待っていた。

09:30に伊是名ゆきのフェリーが大混雑で出発。伊平屋行きも混雑してるのかなあ、とおそるおそる乗船すると、ガラガラだった。

船内に貼られた、那覇での民謡公演のポスターを見て納得。さっきフェリーから下りてきて、バスに乗り込んだのは、観光客ではなく、那覇での公演に向かう伊平屋島民の団体だった。

フェリー 運天港11:00 - 伊平屋12:20
https://connect.garmin.com/modern/activity/3367451028

http://www.vill.iheya.okinawa.jp/detail.jsp?id=11805&menuid=4016&funcid=1

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9342

フェリーに乗船してスマホを見ると、着信あり。発信者は、翌日、伊平屋 ― 伊是名間の渡し(途中、無人島に寄りながら)をお願いしてあるH・Yマリンの比嘉さんだった。折り返すと、「明日、時化が予測されているので、無人島は無理。渡しは波次第で・・・」とのこと。天気予報では2-3mの波なんだがなあ・・・。

大事をとって、今日ちょっとだけ伊平屋を走って、運天にとんぼ返りして、明日再び運天から伊是名に渡るようにしようか・・、とも考えたが、最終の運天行フェリーは13:00発なので、これでは野甫島往復すらできない。「まあ、大丈夫だろ」と踏んで、予定通り、松金ホテルへ向かう。

松金ホテルは留守番のばーちゃんが受付していた。旅行前の電話予約の時点で、「素泊まり限定」と言われていたし、島民の多くが那覇での民謡大会へ出かけているので、他の店も空いている分からなかった。非常食として、夕食用の塩カルビ弁当と朝食用のサンドイッチを今帰仁村のローソンで買い込んできた。その前日に本部で買ったおにぎりは車の中に忘れてきた。

夕食は無理だが、明日の朝食は付けられるというので、朝食付きにしてもらった。洋室ツイン朝食付きで、6400円だった。夕べのオリオンの4万はなんだったのだろう、あほくさい。

部屋に荷物を置いて、野甫島へ向かう。そのまま、野甫外周と伊平屋外周を走った後、前泊港付近と、我喜屋地区をふらついて、17時過ぎに松金ホテルにもどる。

伊平屋島一周
https://connect.garmin.com/modern/activity/3367728229

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9338

http://www.bicyclogy.com/?p=9332

http://www.bicyclogy.com/?p=9328

風呂を浴びてから、居酒屋「ふる里」で夕食。
オリオンビール
刺身盛
生姜焼き定食

カウンターには大阪摂津から来た太ったおっさん。
店主はその昔、守口あたりで働いていたという。
そこに、地元のジイが夕飯を食べにやってきた(豆腐チャンプル)。

リーフをバイクやジープで走る話。
辺野古の座り込みの話、、、など。
松金ホテルやら、島の面々が那覇にでかけているのは、離島への交付金事業との話を聞く。

宿に帰って、今帰仁のローソンで買った塩カルビ弁当をレンジにかけてもらうが、食べなかった。

松金ホテル泊

2月10日(日)

朝07:30前に起きて、07:30から朝食。
09:00が、前泊港での比嘉さんとの待ち合わせ時間だったので、08:00に電話すると、まだ寝ていた(ウチナー時間)。どうやら後で聞くに、前日は伊是名のマラソン大会で、そのため飲み過ぎたらしい。この話を聞いて、前日の運天港での伊是名行きフェリーの混雑の理由もわかった。

10:00時にピックアップの時間を変更。この時点では無人島2島へ渡るかどうかは不明。

09:30に松金ホテルをでて、前泊港をふらつく。

松金旅館 ー 前泊港
https://connect.garmin.com/modern/activity/3370188051

約束の時間にずいぶん遅れて、10:18 比嘉さん到着。

HYマリン 比嘉(ひが)
https://peraichi.com/landing_pages/view/hymarineizena

具志川島周辺を航海してから、屋那覇島に上陸(人間のみ)した後、伊是名島の仲田港入港。

http://www.bicyclogy.com/?p=9327

伊平屋ー具志川ー屋那覇ー伊是名(船)https://connect.garmin.com/modern/activity/3370279397

自転車で伊是名島を一周。

伊是名一周
https://connect.garmin.com/modern/activity/3370359282

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9325

仲田港フェリーターミナル内の食堂 味彩てるてる で、そば定食を食べた後、フェリーで運天港へ戻る。

フェリー航路
https://connect.garmin.com/modern/activity/3370432732

13:30仲田港 – 1425運天港

https://vill.izena.okinawa.jp/about/access/

急ぎ駐車場から車を出して、出発。R595->県道71->R58->許田IC->沖縄北IC->県道36->県道37経由で6:00 薮地島着。

島内と橋を走る。

薮地島
https://connect.garmin.com/modern/activity/3370522624

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9322

車でジャーネー洞の駐車場まで行くが、そのまま戻って、平敷屋港まで移動。

港で自転車を組んで、津堅島を往復。

1700平敷屋 – 1715 津堅 1730 – 1745 平敷屋 (高速船最終)
*あらかじめ、伊是名を出るときにフェリー船上で電話して、往復可能なことを確認しておいた。

http://tsuken.shimatabi.jp/diagram.html

津堅島(含 航路)https://connect.garmin.com/modern/activity/3370668269

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9316

http://www.bicyclogy.com/?p=9319

平敷屋港に戻って、那覇のトマリンまで、自動車で移動。
県道37->県道33->県道85->R329->県道130->R58

18:40にはとまりん前に着いたが、とまりん前でのR58Uターンと、とまりん駐車場入れに時間を要して、かりゆしアーバンリゾート那覇にチェックインしたのが、1900ちょっと前。708号の部屋に入って19:00。

ホテル前でタクシーを拾って、ヒロシの待つ平和通りの“うちなー家琉球居酒屋”へ。

その後、ヒロシ御用達の“バーボンクラブ”へ向かうが、閉まっていたので、隣の“Island Kitchen hatch”へ入る。
ワイン
ブルーチーズピザ
シメジのアヒージョ
豆腐のカプレーゼ
ハモンセラーノ   他

トイレ、シメジ事件後、ヒロシ達を送って、JR九州ホテル ブラッサム那覇へ向かう。ローソン 国際通牧志店に寄った後、タクシーを拾って、ホテルに帰る。

ホテルに帰った後、駐車場の4FBの車を3FAまで下ろして、自転車をエレベータで下ろして組み上げ、ホテルフロントに預ける。

沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ
(25380円 じゃらん 朝食付)

2月11日(月)

朝06:50起床
07:00より8F暖流満菜で朝食

08:15チェックアウト時に昨夕チェックイン時の精算で数円、取り過ぎたとのこと。面倒なのでそのまま適当に処理してもらう。

自転車を受け取り、代わりにリュックをフロントに預けて出発。

とまりんの粟国行きフェリー発券所で往復のチケットを買う。ここで08:30出港と嘘を教えられた。自転車で乗り込むためには、フェリー乗船所まで移動してから、荷物券を買わなければならない。

http://www.vill.aguni.okinawa.jp/modules/pico/index.php?content_id=29

泊09:30-11:50粟国
粟国行きのフェリーは、車が少なかったせいもあり、かなりピッチングした。
ナガンヌ島とクエフ島行きの運行会社を見つけた。

粟国 フェリー往路

https://connect.garmin.com/modern/activity/3373322556

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9314

http://www.bicyclogy.com/?p=9310

http://www.bicyclogy.com/?p=9309

粟国島を自転車でふらつく

粟国島
https://connect.garmin.com/modern/activity/3373439109

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9308

粟国15:00-17:20泊

復路フェリー
https://connect.garmin.com/modern/activity/3373652579

泊港に戻り、駐車場へまず向かい、自転車のパッキングを終えたのが17:45。それからホテルに戻ってリュックを受け取り、1,080円払って8Fのスパで入浴して着替え。

8FのKBCショップで土産を買って発送。
19:00前に駐車場を出発。
ガソリンスタンドがなかったのでそのままTIMESに車を返却して、ガソリン代は距離精算。

19:30前に空港到着。JALのチェックインは結構混雑していた。
那覇空港4F 風月寿司処にいたヒロシ達に合流して寿司。
*ANA1098便 那覇20:05 -22:20 羽田(17K)は うっかり定刻すぎてキャンセル

3Fの土産物屋に寄って時計を見たら、2030だったので、あわててセキュリティチェックをくぐって搭乗。

那覇20:50 - JAL922 – 23:00 羽田 1C(ClassJ)

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=9306

空港で荷物受け取りを終えたのは11:20。
ヒロシから「外環災害通行止め」のラインが届いていた。
那覇出発前からラインで「酒を買っておいてください」とF爺に頼んでおいたが、既読にならず。電話でコンビニ探してもらったが当然もう閉店。
荷物を受け取って、駐車場への連絡通路でF爺と合流。

湾岸-大井JCT-中央環状線-5号池袋-中台IC-環8-目白通り-練馬IC-関越-花園IC経由、自宅到着01:00。

画像(本稿と重複あり)

http://www.bicyclogy.com/?p=8880

帰宅後ちょっと考えこんだこと

その1
「もののけ姫」と「日本むかし話」と「出雲国風土記」と・・、津堅島おじさんたち!!
http://www.bicyclogy.com/?p=9303

その2
フェリーいへや3
http://www.bicyclogy.com/?p=8623

沖縄特別推進交付金事業(市町村分)

https://www.pref.okinawa.jp/site/kikaku/shichoson/zaisei/ikkatu/documents/h24shicyousonjigyoukeikaku.pdf

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%9B%A2%E5%B3%B6%E6%B5%B7%E9%81%8B%E6%8C%AF%E8%88%88

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%8C%AF%E8%88%88%E9%96%8B%E7%99%BA%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%85%AC%E5%BA%AB