ミッションR42
国道42号って、すごく舗装が悪くて、ケツがずりむけた。和歌山県にはユーリョク政治家いないのだろうか?三重県に入ったとたん、舗装が良くなった。
海沿いに行くならR42しか道がない。朝5時前に白浜の宿を出発、串本までは車も少なく、快適だった。
潮岬を回って、再び国道に戻ってからは、交通量が増えて、クルマにバンバン抜かれるのために走っているようなもの。
ナンバーによって、走り方のクセがまったく違う。もちろん車種にもよるけど。三重ナンバーとか滋賀ナンバーは、みんな優しい。
夕方にかけて、ますますクルマは増えて行くし、とにかく暑い。これから尾鷲までアップダウンを繰り返してゆく脚も、、今日はもう残ってない。
早々と午後2時、熊野でやーめった、と。あれ、150kmちょっとしか走ってないや。
熊野市駅周辺は寂れていてなにもない。駅前の観光案内所に飛び込んで、古ぼけたビジネスホテルを斡旋してもらった。
熊野庁舎近くの「喫茶ゆうかり」で遅めの昼食をいただいてから「ビジネスホテル みはらし亭」へ向かう。婆ちゃんが帳場に座っている。自分好みのすごくいい雰囲気の宿。
紀勢本線の踏切りの近くなんだけど、電車も一時間に一本くらいしか通らない。
川の水が澄んでる。旅の途中で、ふと”ふるさと”を感じて安堵する、そんな町。
http://connect.garmin.com/modern/activity/1154522136