もともとは北海道へ向かう予定だったこの休暇。北日本の天候不順がみこまれたので、鹿児島に飛んだが、結局九州でも台風に追われ、休暇の半分を旅行ですごしただけだった。
2019年8月8日 (木)
午前で終業し、FさんにBMで羽田空港まで送ってもらう。16時過ぎには羽田空港2タミ着。プレミアムチェックインもピークにはキャパ不足。世の中、本当にバブル景気だと痛感。沼津魚がし鮨 羽田空港店で時間を潰した後、セキュリティチェックをくぐってラウンジに向かうが、ラウンジ内は救いがたい人種のるつぼ。搭乗ゲート近くのトイレにこもって時間を過ごす。
NH629
羽田19:10 – 鹿児島 20:50(20分ほど遅延) 座席2C
タクシーで国分のホテルまで移動。
アパホテルって部屋におかしな本がおいてある。
アパホテル鹿児島国分 泊 10000円
夕食はホテル近くのイタメシ屋 国分市川跡交差点近くの「伊太利庵 おきどき」。
コンビニで朝食と、夜食?、酒類を買って部屋に戻って寝る。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7258
https://www.bicyclogy.com/?p=7256
https://www.bicyclogy.com/?p=7253
https://www.bicyclogy.com/?p=7251
8月9日(金)
のんきに8時前にホテルを出て、ホテル玄関前で自転車を組み上げ、08:30にスタート。
霧島神宮駅まで走って、駅前でタクシーを拾って、えびの高原までタクシー輪行。途中、霧島神宮にお参りさせていただいた。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7248
えびの高原から下ってえびの市に下る。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7245
R221を走りたくなかったので、列車の時刻とルートもチェックしないまま人吉駅方向へ向かうが・・・。
鶴丸駅付近でスマホで時刻表を見ると、あれれ、肥薩線って、一日数本の世界。
自転車で走ろうにもR211か、険しい県道408へ戻るしか、人吉方向へ北行するルートがない。
しかし、ここまで来たからには今更、えびの方向へは戻りたくないし、40度近い酷暑の中で過酷な山岳なんて走りたくない。
吉松駅に13:30には着いたが、次の列車までは2時間待ち。駅の隣の食堂兼売店は、食堂のみ夏期休業。他に食堂なんてない。R268のローソンまで戻って、あんまり暑いので、店内で弁当を食う。
再び駅に戻って、「ひと風呂浴びよう」と思って、「森のやかた 湯ったり館」を目指したが、暑い中で坂道を登る気力を失い、あっさりと駅に戻る。
https://connect.garmin.com/modern/activity/3931129188
「吉松駅前温泉」で身体を洗って着替え。ジャージ・パンツを洗濯。
駅の待合室でひたすら列車待ち。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7243
吉松 〜 人吉 輪行
しんぺい 4号
吉松15:16 – 人吉16:35
観光列車なので、各駅で観光時間があり、なかなか進まない。途中の矢岳駅で降りて、県道を自転車で下るべきだったと、ちょっと後悔。
人吉駅前で自転車を組んで、宿まで走ってチェックイン。
人吉駅〜ホテル
https://connect.garmin.com/modern/activity/3931484487
清流山水花 あゆの里 33360円
部屋はきれいだが、食事がおいしくない。
繁華街へでて「とんこつラーメン 竜」でラーメンをいただくが、これもおいしくなかった。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7241
8月10日(土)
朝7時前に宿を出て、人吉から新八代駅までを自転車で走る。
八代から北は市街地の雑踏が予想されたので走りたくなかった。
台風も近づいているので、下関まで逃げて、明日からは中国山地を走ろうと決めた。
人吉〜新八代
https://connect.garmin.com/modern/activity/3933964571
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7234
スマホ予約ではなく、新八代駅の窓口で切符を買う。ここでもかなりの時間列車待ち。
新八代―博多―小倉―下関 輪行
新八代1152 -つばめ322 -博多12:59
博多13:10 – のぞみ32 – 小倉13;26
小倉13:32 -鹿児島本線(下関行)-下関13:38
下関駅前で自転車を組み、ホテルヴィアイン下関でチェックイン手続後に、彦島周回へでかける。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7227
https://www.bicyclogy.com/?p=7224
下関 彦島周回
https://connect.garmin.com/modern/activity/3934345562
JR西日本グループ ヴィアイン下関 泊
夕食は「しのだ」でふぐ。その後、ホテル近くの鶏一心でラーメン。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7221
https://www.bicyclogy.com/?p=7213
8月11日(日)
下関〜美祢駅=秋吉台〜山口
下関〜美祢駅から美祢駅までを走り、美祢駅待機のタクシーを拾って、秋吉台までタクシー輪行。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7210
この時点では秋吉台から萩方向にでも向かおうと思っていたが、近隣に飛び込めそうな宿がない。
しかたなく山口市方面へ下りることにして、この時点でルートインを電話予約。
秋吉台から山口市までを走り、宿でチェックイン手続きだけを済ませて、湯田の日帰り温泉に向かう。
温泉の森 〒753-0056 山口県山口市湯田温泉4丁目。7−17
ひと風呂あびてマッサージを受ける(網膜色素変性症のあんま士さん)。
http://www.kamefuku.com/facility/onsen.html
ホテルルートイン山口 湯田温泉 泊
ホテルにチェックイン後、ホテルそばのイタリアンレストラン 「Il second」で夕食。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7207
8月12日(月 祭日)
明後日以降、台風の中国地方直撃が予報されるようになったし、山口市まで下りてしまったし、なんか酷暑の中で中国山地を走る気力もなくなった。
前夜のウチにあっさり広島行きを決めて、チケットも購入。広島駅至近の安ホテルも予約しておいた。
5時に起床して、ホテルから小郡駅までを走る。
山口湯田温泉〜新山口(小郡)駅
https://connect.garmin.com/modern/activity/3941054276
新山口駅06:37 – 広島07:26 6-18-A ひかり440
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7200
広島駅に着いて、ヴィアイン広島の前でチャリを組み上げ、荷物を預け。宇品のフェリーターミナルまで走る。
広島(宇品)08:30->似島0850
似島を反時計回りに一周
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7196
10:15 似島 ―>10:35広島(宇品)
広島(宇品)10:40 −> 切串11:10
本当は江田島付近4島に足着けするつもりだったが、海上自衛隊第1術科学校前のファミリーマート江田島中央店で酷暑にめげて、体力的に断念。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7191
小用の港まで急いで走り、港でチャリをパッキング。高速船で宇品へ戻り、夕方までホテルで身体を休めることにした。
小用12:26 – プリンスホテル前13:06 -宇品 13:11
宇品まで行くつもりで間違ってプリンス前で下りてしまい。宇品島を走ってから広島駅に戻る。
広島駅〜似島〜江田島〜プリンス前〜広島駅
https://connect.garmin.com/modern/activity/3944765582
アーリーチェックイン可能で予約しておいたヴィアインにチェックインして、シャワーを浴びでゴロゴロ。それでも眠れなかった。
吉岡氏と18:30に「かなわ」で待ち合わせていたので、17:30にホテルをでて、タクシー待ちの行列に入る。
この晩は広島戦があるようで大混雑、17時前にドーム近くでタクシーを下車。平和記念公園をぶらぶらしてから「かなわ」入り。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7186
https://www.bicyclogy.com/?p=7184
先にシャンパンで生牡蠣をいただいていると、吉岡氏到着。
20時すぎに「かなわ」をでて吉岡氏とタクシーで西広島へ向かう。
広電西広島駅を散策。
西広島駅前の「レセルバ イベリカ ショップ」で生ハムをつまみにワインをいっぱい。そこから、CAFE & BAR Luigiへ移動して飲む。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7182
西広島駅からタクシーで、ホテルに戻る。
いったんホテルの部屋にもどるが、再度コンコースにでて、翌朝早朝の新幹線と「しなの」のチケットを購入。
ヴィアイン広島 泊 12000円
8月13日(火)
新幹線EX予約と券売機で2席並びで最後尾列。
のぞみ114
広島07:03- 名古屋09:33
9-1-C, 9-1-D
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7179
名古屋―塩尻
しなの7号 10:00-11:54
1-1-A、1-1-B(前夜に広島駅の券売機で購入)
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7175
https://www.bicyclogy.com/?p=7172
塩尻_上諏訪 鈍行11:58-12:26(遅延あり)
上諏訪駅から霧ヶ峰までタクシー輪行
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7171
霧ヶ峰から蓼科アンビエントまで走る
霧ヶ峰 - 女神湖
https://connect.garmin.com/modern/activity/3958353718
ホテルアンビエント蓼科 65400円
チェックインでひどい接客態度のフロントにブチ切れた。
いい値段をボルのに、まったく社員教育できてない。
震災バブル以降、客が客だから、こんないいかげんな宿ばかり。
夕食のフレンチはまあまあだった。
売店でどん兵衛等を買って食べる。
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7169
8月14日(水)
ソドム達とバイキングなんて無理なので、彼等の起き出す前に、ホテルアンビエント発
佐久平駅まで走って新幹線で帰宅。
女神湖〜佐久平駅
https://connect.garmin.com/modern/activity/3979966360
0704佐久平->0733高崎 あさま604 12-6-A
0738 高崎 -> 0747 本庄早稲田 たにがわ402 12-6-A
旅の途上の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7158
本庄早稲田から自宅までは雨のためタクシー。
とりあえず、無事に帰宅。
帰宅後の投稿
https://www.bicyclogy.com/?p=7153
https://www.bicyclogy.com/?p=7149
https://www.bicyclogy.com/?p=7144