千曲川・信濃川 vol.2 野沢温泉ー寺泊新河口 2013年 7月 28日
当日のガーミンレコード
https://connect.garmin.com/modern/activity/349618077

7月27日(土)
夜、T氏がウチにやって来て前泊。
7月28日(日)
F爺ファンカーゴで、早朝自宅を出発して、本庄児玉IC-関越自動車道ー湯沢IC-津南 経由で野沢温泉村まで移動(道の駅野沢温泉で朝食?)。
7月21日のゴール地点を10時30分にスタートして、まずは千曲川対岸の飯山線沿いを新潟へ向けくだってゆく。


















まもなくR117に出て、11時40分過ぎに長野・新潟県境越え。千曲川は信濃川に名前を変える。

2004年10月23日の新潟県中越地震の影響がまだあちこちに残っていた。





津南町からはR117を離れ、信濃川の左岸の田舎道を下る。未舗装の道が結構多い。
越後川口・小地谷と長岡までは信濃川左岸を走り、長岡市内でR351の橋を渡って右岸にでる。長岡では花火大会の会場準備が整いつつあった。



長岡からは信濃川右岸を下って分水へ。








大河津分水路を辿って寺泊の信濃川新河口をめざす。




17:00 寺泊新河口ゴール





野積海水浴場で日本海をひと泳ぎして帰路につく。


旅の途上の投稿(非公開自分用)
http://www.bicyclogy.com/?p=31679
http://www.bicyclogy.com/?p=31677