2017年8月15日

今朝フェリーで天売島をでて、羽幌10時発、130-140キロ。なんだが、ずーと向かい風だったので、気分は250キロ。なんにせよ、よーやくまともに走った。

今年は、観光客やバイクだけじゃなく、チャリも異常増殖中。御年輩はランドナーかミニベロ、中壮年はカーボン。

若者は、一人旅なんてしない。ミーンな集団。不思議とロードより棒ハンドルのシティバイクが多い。20歳くらいの可愛い女の子もみかけたが、シティバイク。

ところで、今年は、みんなオートバイがピースサインを送ってくる(今はハンドサインと言うらしいが・・・)。対抗車だけでなく、追い抜く奴らも親指たてて、腕付きだして抜いて行く。仕方がないので、彼らがミラー見てる間に、会釈する。

これって、けっこう面倒くさいし、スピード出てるときのチャリは路面状況にナーバスなので、ちょっとあぶない。

でも、突然また、なぜなのだろう?
チャリが増殖して、ライハみたいなところでの接点がふえたのだろうか?