隠岐ー境港ー新見ー奥津温泉ーあわくら温泉ー城崎ー敦賀ー金沢ー富山ー糸魚川 2019年4月25日(木)-5月5日(日)

2019年4月25日(木)

午前終業 月末事務処理。

自転車はあらかじめ佐川急便で出雲市のツインリーブスホテルまで送り出した。

あさま620 本庄早稲田15:23- 東京16:12 11-1-D

山手 -> モノレール1628浜松町 ->1644 羽田1タミ着

寿司田 羽田空港店でいっぷく。

JAL287 羽田1830 ― 出雲1955

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=8064

出雲空港からタクシーで出雲市駅前のツインリーブスホテルへ移動。
ホテルに配送されていた自転車を受け取り、部屋で自転車のリュックマウントなどを外し、代わりに大型シートポストバッグの揺れ止めなどを取り付ける。外した部品は自宅へ着払いで発送。

「のどくろ日本海」が休みなのでしかたなく、「食楽 山頭火」へ寄るが、おいしくないのですぐでて、ソバ屋「ほしえん」へ向かうがここもお休み。市駅内のコンビニに寄ってから、市駅前の「支那そば 来来」でチャーハンを食べホテルへ帰る。

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=8060

ツインリーブスホテル出雲 泊

4月26日(金)

0730に予約しておいたタクシーで(実際は予約を切ってホテル前待機していた同社のタクシーに乗る)空港まで移動。空港で買い物をして、食堂でソバを食べる。

JAC3433
出雲,920 – 隠岐0950 (10分遅れ)

チェックインの自転車が出てくるのが遅く、待機最後のタクシーに客が乗り込んでいる。運転手にきくと、タクシーは電話で呼ばなければ、もう「上がってこない」という。JALのカウンターのお姉さんに電話の場所を聞き、電話。15分くらいかかるという。一応お願いするが、そのまま目の前の10:15発のポートプラザ(西郷港)ゆきのバスに飛びこむ。タクシーのキャンセルを携帯でしようと思ったが、番号がわからないので、そのままとなってしまった。ごめんなさい。

隠岐レンタリースの自動貸出機で、レンタカーを借りる(マーチ)。

隠岐ビューポートホテル チェックイン。

レンタカーで島後の東を反時計回りに五箇小学校裏の空き地まで移動して駐車。

隠岐 レンタカー

https://connect.garmin.com/modern/activity/3591223576

五箇小学校から自転車で島後の西半分を反時計回りに西郷港まで走る。

隠岐 島後 自転車1
https://connect.garmin.com/modern/activity/3591515767

西郷港でタクシーを拾い(タクシー輪行)から五箇の先のR485の峠の頂まで移動。そこで自転車を組んで、五箇小学校付近に駐車してあるレンタカーのところまで自転車で走る。

隠岐島後自転車2
https://connect.garmin.com/modern/activity/3591581016

レンタカーで スーパーに寄って、玉若酢命神社を訪ね、ホテルへ帰る。

夜 出雲大社西郷分院を訪ねる

隠岐ビューポートホテル 泊(朝食夕食付)

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=8052

http://www.bicyclogy.com/?p=8054

画像集 隠岐島着まで

http://www.bicyclogy.com/?p=7817

4月27日(土)
ホテルで朝食をいただいて、レンタカーを返却。

ホテル〜西郷港を自転車で走る

https://connect.garmin.com/modern/activity/3593484074

自転車はパッキングせず、そのままフェリーに乗り込む。

西郷港0830 –別府(西の島)1005
フェリーしらしま 特別室 2

西の島へ到着後、前夜に予約しておいた「鏡谷タクシー」で鬼舞展望所まで移動。そこで自転車を組み上げ走り出す。

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=8035

http://www.bicyclogy.com/?p=8033

西の島

https://connect.garmin.com/modern/activity/3594077777

西の島を別府港まで走って、別府港から中ノ島(海士)菱裏港までフェリーで移動

1642別府 – 1654菱浦

フェリー 西ノ島ー中ノ島

https://connect.garmin.com/modern/activity/3594155934

菱浦港から自転車でマリンポートホテル海士まで走る

菱浦港 - ホテル

https://connect.garmin.com/modern/activity/3594165131

ホテルにチェックインしてから、菱浦の町並みを自転車で散策(ガーミンレコードなし)。

マリンポートホテル 海士 泊

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=8031

4月28日(日)

ホテルから菱浦港へ自転車で下る。

ホテル - 菱浦港

https://connect.garmin.com/modern/activity/3596549877

フェリーで海士から知夫里島へ渡る。

菱浦0739 – 来居0804 いそかぜ

海士 - 知夫里  フェリー

https://connect.garmin.com/modern/activity/3596595535

知夫里島を自転車で走る。

知夫里島周回

https://connect.garmin.com/modern/activity/3600492492

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=8013

http://www.bicyclogy.com/?p=8011

http://www.bicyclogy.com/?p=8009

知夫里島から中ノ島へフェリーで帰る

1557 来居 – 1635 別府 1642 – 1654 菱浦

来居 - 別府 - 菱浦 フェリー

https://connect.garmin.com/modern/activity/3600492669

マリンポートホテル 海士 泊

画像集 隠岐

http://www.bicyclogy.com/?p=7802

http://www.bicyclogy.com/?p=7758

4月29日(月)
中之島(海士)を走る

中ノ島周回

https://connect.garmin.com/modern/activity/3601519132

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7985

http://www.bicyclogy.com/?p=7981

夕刻から雨予報なので、自転車はパッキングして海士から七類行きのフェリーに乗り込む。「港タクシー」を七類ま港で前夜に予約済。

菱浦のフェリーターミナルで食事。

菱浦1515 - 七類1755 フェリーおき 特別室2
七類港からタクシーで境港の「野乃」まで移動。チェックインを済ませ、自転車を預けて、そのままタクシーで「吉良常総本店」まで。
夕食の後、タクシーでコンビニに寄りながら、ホテルに戻る。

ドーミーイン 御宿野乃 泊(食事なし〜忙しくってメシなんてつけられないとさ。ドーミーなのにシングルで30000円 電話予約)

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7979

4月30日(火)

起床して、外を見ると雨は上がっているので、早速タクシーを呼んで、フロントに荷物を預け、美保関へ向かう。

美保関灯台の駐車場で自転車を組み上げ走り出す。

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7963

http://www.bicyclogy.com/?p=7959

青石畳通り〜美保関神社
水木しげるストリートで土産を買い発送。
ホテルに戻って、荷物を受け取る(フロントの対応にちょっと切れた)。
そのまま米子駅まで走る。

美保関ー境港野乃ー米子駅

https://connect.garmin.com/modern/activity/3603283547

画像集 美保関 境港

http://www.bicyclogy.com/?p=7758

米子駅前でネット検索し、新見のビジネスホテルの空室を楽天トラベルで確保。併せて当日宿泊予定のANAクラウンプラザホテル米子を電話でキャンセル(もともと電話予約)。

米子駅のみどりの窓口で切符を購入
米子 12:26 – 13:36 新見
*姫新線津山方面への連絡があったが乗車せず、新見宿泊。
ホテルに荷物を預けて、城下町を自転車で散策。
国道沿いのローソンでアルコールと朝飯を買いホテルに戻る。

新見市 散策

https://connect.garmin.com/modern/activity/3603597368

夕食は駅前の 味の庄 伯備

グランドホテル みよしや(楽天)泊

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7957

画像集 新見

http://www.bicyclogy.com/?p=7652

5月1日(水)

ホテルから駅までの短い距離を自転車で走り、自転車で輪行袋にパッキング。

ホテルー新見駅

https://connect.garmin.com/modern/activity/3605853079

0713新見 – 姫新線 - 0816 久世

姫新線

https://connect.garmin.com/modern/activity/3606047893

久世駅前で自転車を組み上げ、奥津温泉まで走る。
途中のコンビニでアルコール類を買い込み、ホテルに到着。チェックインだけ済ませて、荷物を預ける。

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7941

久世〜奥津温泉

https://connect.garmin.com/modern/activity/3606400740

奥津の温泉街をふらついたのち、奥津温泉 花美人の里へ。

奥津温泉散策

https://connect.garmin.com/modern/activity/3606668799

山レストランAeluで昼食。
牛タン
牛タンハンバーグとあまごの塩焼き。
マッサージ 50分5000円を受けてから、温泉に入る。

ホテルへ戻る。

花美人の里〜ホテル

https://connect.garmin.com/modern/activity/3606675007

奥津温泉ホテル米屋倶楽部 奥津(楽天)泊

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7937

5月2日(木)

奥津から山を越え美作加茂駅へ(美作加茂駅のある谷から、あわくら温泉のある谷までの林道が通行止めとなっていたため、同駅から輪行することにした)。

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7921

http://www.bicyclogy.com/?p=7915

奥津温泉〜美作加茂 駅

https://connect.garmin.com/modern/activity/3610030015

美作加茂12:04 –12:43 智頭 13:06 – 13:48 あわくら温泉

予約の国民宿舎にチェックインして部屋に荷物を置き、道の駅西粟倉  でラーメンとコロッケを食べる(食堂は入店待ち)。

その後、反対方向からの林道の通行止めを確認するため、谷を登る。

西粟倉村 散策

https://connect.garmin.com/modern/activity/3610408528

国民宿舎あわくら荘 泊(電話予約)

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7913

5月3日(金)

宿をでて、あわくら温泉駅まで自転車で走り、パッキング。

あわくら荘〜あわくら温泉駅https://connect.garmin.com/modern/activity/3612589069

0745 あわくら温泉―智頭急行―0801 智頭 0811 ―スーパーいなば1号―0838 鳥取 0856 – 10:13 竹野

山陰本線竹野駅から京都丹後鉄道宮豊線小天橋駅まで、約30kmを走る。

竹野~小天橋

https://connect.garmin.com/modern/activity/3613098440

1325小天橋 ― 15:00 西舞鶴

1525西舞鶴ー1532東舞鶴の連絡を待たずに、西舞鶴からタクシーで東舞鶴まで移動。駅のコンビニでハイボールを買う。

東舞鶴1534 – 1727 敦賀

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7902

東横イン 敦賀駅前 泊 電話当日予約

5月4日(土)

夜明け前のR407のトンネル・峠区間を走りたくなかったので、北陸本線 敦賀駅から南今庄駅までを輪行。
0543 敦賀 – 0554 南今庄

夜明けの今庄付近を散策した後、日野川~九頭竜川を辿って東尋坊へでた。

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7887

東尋坊からは手取川まで海沿いに東進。この先、金沢へ向けて市街を走るのも面倒なので、小舞子駅から金沢駅までは輪行。

南今庄〜小舞子https://connect.garmin.com/modern/activity/3615983865

輪行
小舞子 1651 - 1713 金沢

ANAクラウンプラザ金沢 泊
夕食は ホテル内の雲海

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7884

5月5日(日)

この日はめんどうくさい区間は走らず、しんきろうサイクリングロードと糸魚川自転車道だけを走ることにした。

IRいしかわ鉄道~あいの風とやま鉄道線
金沢 0515 – 0611 富山 0623 – 0628 東富山

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7862

市街地の終わる東富山駅でとやま鉄道を下車して、泊駅までを自転車で走る。

東富山〜泊
https://connect.garmin.com/modern/activity/3618730824

親不知近辺のR8は交通が危険なので走りたくないし、山中へ分け入って糸魚川まで走る元気もなかったので、再び輪行。

泊1024 – 1128 梶屋敷

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7858

梶屋敷で下車して、頸城自転車道(糸魚川自転車道)を直江津まで走る。

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7840

梶屋敷〜直江津https://connect.garmin.com/modern/activity/3618997771

ホテルセンチュリーいかや 泊

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7838

http://www.bicyclogy.com/?p=7830

5月6日(月)

新幹線で帰路につく

はくたか552
上越妙高0717 -> 高崎0829
12-6-A

MAXとき306
高崎0838 -> 本庄早稲田 0847
7-21-A

本庄早稲田駅前で自転車を組み上げ自宅まで走る。

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=7827

http://www.bicyclogy.com/?p=7821