日本分水嶺 日光〜青森 編
2019年10月20日 (日)
05:00 キャラバン号で自宅を出発.。
寄居PA から関越道 -> 沼田IC ->R120で金精峠へ。
06:53 日光金精道路頂上をスタート。
戦場ヶ原・中禅寺湖は紅葉。観光客で混雑する前に日光・鬼怒川を抜ける。
R121を伝って、川治温泉、五十里湖を経て福島入り。
南会津、会津若松、喜多方を経て、山形県入り。
米沢市の郊外で日没。
なんとか米坂線今泉駅まで走ってゴール。キャラバンにピックアップしてもらう。
金精峠ー日光ー鬼怒川ー喜多方ー長井
https://connect.garmin.com/modern/activity/4173847533
宿泊先(同日午後になって、なんとか長井までと見込んだところでじゃらんでツイン2室予約。ホテルから電話をいただき、シングルユースの直接予約に変更)
タスパークホテル
〒993-0011 山形県長井市館町北6−27
0238-88-1833
夕食はホテル内
■9階 日本料理 井井殿(せいせいでん)
(お気に入りだった二階のレストランは趣向が変わってしまっていた)
その後、ホテル隣のラーメン屋
らーめん長井バイパス店
同日のサポートカーのガーミン
https://connect.garmin.com/modern/activity/4175003502
旅の途上の投稿
http://www.bicyclogy.com/?p=6014
10月21日 (月)
奥羽本線 羽前豊里駅 〜 米坂線 今泉駅(昨日のゴール)の間は以前の旅で既に走っているので、時間節約のため今回は走らない。
朝5:30にキャラバンでホテルを出発。
F爺が道を間違えたので、遠回りして、山形中央ICから東北中央自動車道に入り、そのままR13で、新庄->真室川ICと進む。R13雄勝トンネルの秋田側までいったん出て、そこで自転車を下ろして走り出したのが07:30。
R13雄勝トンネルを逆行して、山形側へ戻り、地方道を経て、羽前豊里駅までの30km弱を走る。羽前豊里駅09:00着。
雄勝峠 - 羽前豊里
https://connect.garmin.com/modern/activity/4176714337
羽前豊里駅からキャラバンで、再びR13を北上して、スタート地点の雄勝トンネル秋田側まで戻り、そこから湯沢駅前まで走る。
雄勝峠 - 湯沢駅
https://connect.garmin.com/modern/activity/4176831291
湯沢駅から大曲(大仙市)の雄物川・玉川合流までも以前に走っているので、割愛してキャラバンで移動。
大曲の雄物川堤防を自転車で再び出発したのが、11:50。
大曲から田沢湖を経てR341を宝仙湖に沿って北上し、青森県入り。
玉川温泉付近の紅葉が見事だった。
花輪線八幡平駅付近(鹿角八幡平ICのわずか手前)の米代川沿いで日没コールド。
大仙市 ー 田沢湖 - 鹿角
https://connect.garmin.com/modern/activity/4177304979
八甲田・奥入瀬は紅葉の最中なので、翌日、早朝に奥入瀬を抜けるため、明日は青森からこの地点まで走ることにして、鹿角八幡平ICから東北道で青森市まで移動。
17:30に鹿角を出て19:00にJALシティ青森着
同日のサポートカーのガーミン
https://connect.garmin.com/modern/activity/4177461660
ホテルJALシティ青森 泊(じゃらん シングルx2 15000円)
夕食(ホテルから「一っ福」まではタクシーで移動。帰路は歩き)
一っ福(この日は新鮮味の失せたネタばかりで残念だった)
所在地: 〒030-0802 青森県青森市本町1丁目1−25
電話: 017-776-9930
その後
末廣ラーメン本舗青森分店
ホテルまで歩いて戻る。
旅の途上の投稿
http://www.bicyclogy.com/?p=6010
10月22日 (火)
日の出前、朝05:30にホテルを出て、いったん青森駅まで走り、ホテルの駐車場へ戻る。そこから八甲田山へ向けて出発。
青森公立大学前を通り過ぎるあたりで夜は明けた。すでに付近の駐車場にクルマを停めて、バスで山を目指すハイカー多数。
幸いなことの交通量は少ない。
酸ヶ湯温泉を抜け、R103を十和田市方向へ下る。
R102合流で右に折れ、奥入瀬渓流を上る。
ここから十和田湖までは10時以降自動車通行止の制限期間だった。
早く出発したのが幸い、サポートカーも無事奥入瀬渓流を登ることができ、渋滞もなかった。
子の口から十和田湖東岸をまわり、発荷峠からR103を経て、鹿角へ下る。
鹿角のりんご園で土産を買って、八幡平駅付近の、昨夕のゴール地点までを走った。
青森ー八甲田山ー十和田湖ー鹿角
https://connect.garmin.com/modern/activity/4179797939
11:00 には鹿角八幡平ICから東北道に乗って、16:00過ぎに本庄児玉ICを下りる。
角上(スーパーマーケット)に寄って、食材を買い出し、17:00帰宅。自宅打ち上げ。
サポートカーのガーミン
https://connect.garmin.com/modern/activity/4180288016
旅の途上の投稿
http://www.bicyclogy.com/?p=6001