DAY1
2017年9月22日(金曜)
https://connect.garmin.com/modern/activity/1991455107
本当は昨週末からの休暇の冒頭にいくはずの佐渡だったが、台風と、あれこれとしたメディカルチェックに阻まれた。
前夜9月21日に土肥温泉から帰宅したばかりだが、休暇は残り4日。
朝起きて、やはり思い立って佐渡へ行くことにした。
自宅を出たのがAM8:30。Fさんにお願いしてBMで関越道をひた走ったが、突然沼田ー月夜野間が事故で通行止め。スマホで最短時間の迂回路を探してくねくね。月夜野で関越道に再び乗り込んで、なんとか午前最後のジェットフォイルに間に合った。F氏はここから埼玉へとんぼ返りして、週末は千葉へ墓参に出かける予定。
佐渡汽船
新潟 11:30→12:35 両津
両津港に着いて、港の食道でカツ丼をいただいてから、チャリを組み上げる。自転車で走りだしたのは13時すぎ。両津から反時計回りに佐渡の海沿いを一周するプラン。
自宅から新潟までの移動の間に、「じゃらん」でファミリーオ相川を予約しておいたが、13時スタートで、結構なアップダウンを100km走るのはチョットなあ・・。ファミリーオ相川で予約できたのは夕食なしのプランだけ。そういえば宿の近所にはコンビニもなかったことをジェットフォイルの中で思いだした。
スマホでマップをググってみると「海府荘」なる国民宿舎を外海府海岸に発見。ここまでは両津から50kmほどの距離。電話してみると、小学生くらいの男の子が電話にでて、宿のご主人にかわるまで、しばし待たされたが、なんとか夕食付で予約できた。ファミリーオはスマホでキャンセル。
50kmだけ走ればいいので、夕暮れの光を堪能しながら、ゆっくりと走ることができた。佐渡は美しい。コンデジじゃなくて、ちゃんと一眼レフを持ってくればよかった、と後悔。
旅の途上の投稿
http://www.bicyclogy.com/?p=15722
http://www.bicyclogy.com/?p=15719
DAY2
2017年9月23日 (土曜)
https://connect.garmin.com/modern/activity/1992902030
土日連休の観光客に邪魔されるのはいやだったので、夜明けに宿を出発した。朝飯はオニギリを作っていただいて、それを持って出発。
外海府から相川、佐和田を経て、沢崎鼻を回り、小木の町までの約100km。数日前に鳥羽ー豊橋までの270kmを無理して1日で走って以来、足の疲れが全く抜けず、坂道はヨレヨレ・・・。
ゆっくり走って、宿根木の集落などにも立ち寄って、それでも昼過ぎには小木の町に着いた。ラーメンをいただいて、「スーパーたんぽぽ」で酒類を買い込んでから、「かもめ荘」なる宿へ向かう。この宿も前日のジェットフォイルの中で、「じゃらん」経由で予約した。いやあ、連休によく空いてるなあと思ったけど、部屋数が多い。それから、この週末、島全体、なんだか観光客は少なくて、とても快適だった。
宿根木集落
https://shukunegi.com/
かもめ荘
http://sado-kamomesou.com/
旅の途上の投稿
http://www.bicyclogy.com/?p=15708
http://www.bicyclogy.com/?p=15706
http://www.bicyclogy.com/?p=15704
DAY3
2017年9月24日(日曜)
https://connect.garmin.com/modern/activity/1994712638
この日も夜明けに目覚め、5:45に宿を出発。朝食は7時からで、それ弁当に変更はできない、とのこと。
小木の町にも、ここからの海沿いの道も、両津までコンビニなぞない。
前夜の残りのご飯を丸めて醤油をかけておき、それを食べてからでかけた。
小木から両津までは60km、これといったアップダウンもない。走り出して2時間、姫崎を回るころ、両津港へ入って行くフェリーが海を渡ってゆくのが見えた。
この日の帰りの船として、両津〜新潟 12:40→15:10のフェリーと、16:25→17:30のジェットフォイルを押さえてあったが、ネットキャンセル期限の昨夜、後者のジェットはキャンセルしておいた。
姫崎でフェリーの時刻表を見ると、新潟06:00→08:30両津、というフェリーがあって、それが今、両津港へ向け、海を渡っている、あの船。
あの船は両津09:15→11:45新潟なるタイムテーブルで、新潟へ折り返す。現在時刻08:15、両津港まではまあ15kmちょいだろう。
「あの船に乗れるかな?」と思いたって、姫崎を出発。ちょっと急いで、両津港には08:55に到着。チケット売り場へ急ぎ予約変更。スイートが空いているというのでスイートにした。「時間ギリギリなので急いでください」とか言われながらも、売店でハイボールを買ったり、余裕綽々で、自転車のままフェリーに乗り込んだ。
つかの間の船旅を楽しみながら、船中で新幹線を予約。下船後、新潟駅までチャリで走って、駅前でパッキング。
https://connect.garmin.com/modern/activity/1994851124
12:56 新潟 -とき366- 高崎 14:08 9-2-A
14:15 高崎 -あさま618- 本庄早稲田 14:23 11-16-D
本庄早稲田駅で、再び自転車を組み上げ、自宅まで走って帰宅。
https://connect.garmin.com/modern/activity/1994986386
旅の途上の投稿
http://www.bicyclogy.com/?p=15693
http://www.bicyclogy.com/?p=15691
http://www.bicyclogy.com/?p=15687
http://www.bicyclogy.com/?p=15684