甑島ー天草ーハウステンボス 2017年12月29日ー2018年1月7日

2018年の正月休暇を利用して、自転車を抱えて鹿児島空港へ飛び、レンタカーで移動しながら、甑島や天草の島々を周遊して、長崎に至る。長崎からはTファミリーと合流して、自転車旅を離れ、ハウステンボスへ・・、そんな旅。

以前の自転車旅で鹿児島県から天草経由で長崎県へ渡っているので、その旅で走り残した天草の小さな島々に「自転車で足つけ」するのが目的の旅。

12/28(木曜)
JALシティ羽田
終業後、F爺送迎。Fさんは別室に1泊して、翌朝空港まで自分を送ってから帰宅する。

12/29(金曜)
JAL641便 HND 0625-> KOJ 0820
トヨタレンタカー 鹿児島空港

甑フェリー
串木野 11:20 ― 里(上甑島) 12:35

上甑島・中甑島をレンタカーで移動しながら、あちこちを自転車で短距離を走り、とりあえず「足つけ」する。この頃は下甑島への橋はまだ工事中だった。

当日の自転車ルート
https://connect.garmin.com/modern/activity/2404114289
https://connect.garmin.com/modern/activity/2404114392
https://connect.garmin.com/modern/activity/2404114477
https://connect.garmin.com/modern/activity/2404114571

民宿 石原荘 泊
〒896-1101
鹿児島県薩摩川内市里町里3522-1
電話番号 09969-3-2168

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=15021

http://www.bicyclogy.com/?p=15018

http://www.bicyclogy.com/?p=15012

12/30(土曜)

上甑島から下甑島へフェリーで渡り(橋は未開通)、下甑島に一泊

里港(上甑島)12:50発 ->鹿島 13:35(下甑島)

ホテルこしきしま親和館 泊

当日の自転車ルート

https://connect.garmin.com/modern/activity/2404114794
https://connect.garmin.com/modern/activity/2404114914
https://connect.garmin.com/modern/activity/2404115003

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=15010

12/31(日曜)

下甑島をレンタカーで周回して、フェリーで串木野に戻る。

長浜(下甑島)14:35 -> 串木野16:15

シーサイドガーデンさのさ
(現 ホテルアクシア串木野) 泊
〒896-0033 鹿児島県いちき串木野市長崎町101
0996-32-4177

当日の自転車ルート

https://connect.garmin.com/modern/activity/2405601949

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=14999

1/1(月曜)

ゆっくり朝食をいただいてから、AM9:00 に串木野「さのさ」をレンタカーで出発。天草方面へ向かう。

以前の自転車旅で和ませたくれた猫に会いに、まずは阿久根駅に立ち寄。残念、駅の猫はいなくなってしまっていた。

阿久根から長嶋に入り、自転車で長島ー伊唐島を走る。

再び自動車で移動、長島ー竹島を走る。

次いで、諸浦ー長島を走る。

諸浦港まで車で移動。天草フェリーで天草下島(中田)経由で獅子島(片側)へ渡る。

天草フェリー
諸浦港13:15-13:50中田13:55-片側12:45

自転車で獅子島を走る。

天草フェリーで獅子島(片側)から天草下島(中田)へ渡る。

天草フェリー
片側15:20 -中田15:50

本渡の宿まで車で移動。

本渡 プラザホテル アネックス宿泊

当日の自転車ルート

https://connect.garmin.com/modern/activity/2407351171
https://connect.garmin.com/modern/activity/2407373615
https://connect.garmin.com/modern/activity/2407373638
https://connect.garmin.com/modern/activity/2407380144
https://connect.garmin.com/modern/activity/2407453102

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=14767

http://www.bicyclogy.com/?p=14760

1/2(火曜)

本渡のホテルを朝飯抜きAM7:00に出発。

車で棚底港まで移動して、車ごとフェリーで横浦島へ渡る。

フェリー御所浦
棚底0810  - 与一が浦0830

自転車で横浦島を一周

横浦島からフェリーで御所浦島へ渡る

フェリー御所浦
与一が浦 1020 ー 御所浦 1040

御所浦島、牧島と前島を自転車で走る。

御所浦港から上天草大道港へフェリーで渡るのだが、ちょっとここでひと悶着。

正月のフェリーの混雑を察して、島に入った時に、フェリーの窓口で帰路のフェリーにの乗船について何度も確認を取り、予約はできないが、乗船30分ほど前に到着すればまったく問題ない、と教えられた。

念のため早めにフェリー乗り場に到着するが、既に乗船待ちの車の列(島への帰省客)が延々と続いている。

窓口で尋ねると、うってかわって、夕方の次の便を待たなければ乗れないだろう、みたいな返事。

ことの経緯を説明して、「それではこまる」と詰め寄るが、なんだか敵の言っていることも、考え方もおかしい。挙句の果て、向こうが怒りだした。

車の数を数えて、まあ、なんとかギリギリ乗り込める数だと見切って乗船待ち。

「よし、これでなんとか乗り込める」と自分の番になったところで、先程の窓口のおばさんが意地悪して、ここまでで乗船打ち切り、と手で自分を抑止した。

フェリーにはまた乗船する余裕があるので、無視して車を進めると、意地でも制止しようとする。

窓を開け、堪忍袋の緒が切れて、怒鳴りかけたところで、船の船員が、早く乗れ、あと2台と声をかけてきた。

すると、さらに自分を止めて、自分の顔なじみの島の人間を誘導しようとするので、それを無視しておばさんをどかせて乗船。

おばさん、苦虫をかみつぶしたような悔しそうな顔でこっちをにらむ。

もう二度と混雑期の島になぞ、車で渡るまいと決心。
まあ、御所浦も、もう二度とこないよ。

御所浦フェリー

御所浦1230 ー 大道港1310

大道港から高戸海水浴場まで車で移動。

上島ー椚島ー樋島を自転車で走る。

宇土方向に車で進み、
上島ー小島公園キャンプ場を自転車で走る。

更に宇土方向に車で進み前島へ移動。

前島 海ほたる駐車場に車を停めて、前島の中を自転車で走る。

大池島まで車で移動。道路わきのスペースに駐車して、自転車で大池島ー池島間を往復する。

樋合島まで車して駐車。

樋合島(と、その小島)ー高杢島ー永浦島を自転車で走る。
横島はエビ養殖のための個人所有の島なので渡れなかった。

野牛島まで車で移動。

野牛島ー維和島ー上野野島を自転車で走る。

うっかりして野釜島に渡らなかった。

宇土を経由して熊本市内まで車で移動。

熊本市日航ホテル 泊
(翌日0730発の熊本フェリーを予約した)

当日の自転車ルートhttps://connect.garmin.com/modern/activity/2409067927
https://connect.garmin.com/modern/activity/2409067953
https://connect.garmin.com/modern/activity/2409082152
https://connect.garmin.com/modern/activity/2409144613
https://connect.garmin.com/modern/activity/2409158415
https://connect.garmin.com/modern/activity/2409178712
https://connect.garmin.com/modern/activity/2409178738
https://connect.garmin.com/modern/activity/2410971409
https://connect.garmin.com/modern/activity/2410971492

旅の途上の投稿

http://www.bicyclogy.com/?p=14759

1/3(水曜)

この日も朝食抜きでホテルを早く出発したので、熊本港には0640着。
昨夕予約した0730発の熊本フェリーキャンセルして、0700発のフェリーで島原へ渡る。

07:00熊本港 ー 島原港

島原港ーR57ー 雲仙地獄ー県道128ー千々石ーR57(R251)-愛野ーR251ー飯森白塚公園の小島で自転車に乗るー(牧島へは以前に渡ったので寄らず)ーペンギン水族館を前通って県道34ー樺島で自転車に乗るーR499ー県道224ー沖ノ島-・伊王島を自転車で走るー長崎JRホテル泊(駐車場はAMUのパーキングだが、ひどく混雑していた)ー中華街でちゃんぽんー「レストラン フライパン」でローストビーフとハンバーグーホテル

長崎JRホテル 泊

当日の自転車ルートhttps://connect.garmin.com/modern/activity/2410971546
https://connect.garmin.com/modern/activity/2411105448
https://connect.garmin.com/modern/activity/2411192027

1/4(木曜)

軍艦島(端島)ツアーに参加(自転車は持ち込めなかった)
http://www.gunkanjima-cruise.jp/

JRホテルを出て、AMU駐車場に車を停めたままで車内に荷物だけを置く。

ツアー事務所まで歩いて、元島桟橋から出航。

12:15 軍艦島から元島桟橋に戻り、AMU駐車場まで歩く。

長崎駅前の「中華菜館かたおか(現在閉店)」で、ちゃんぽんと餃子。

コンビニで酒類を買い、AMUから車を出庫して、今夜Tファミリーと落ち合う長崎「矢太楼」まで移動。

14:00には宿の駐車場に到着。15:45まで駐車場の車の中で飲んでからチェックイン。

部屋からカメラで港の客船の写真を撮っていると、19:10になってTファミリーが到着。
19:50から、一緒に食事。

高島・端島ツアー
https://connect.garmin.com/modern/activity/2413408273

1/5(金曜)

Tファミリーと一緒に車で移動。

ペンギン水族館ーバイオパークーハウステンボス

ホテルアムステルダム 泊

1/6(土曜)

ハウステンボス滞在

自転車を分解してハウステンボス前のヤマトから自宅へ発送。

ホテルアムステルダム 泊

1/7(日曜)

ハウステンボス ーリンガーハット大村松原店でちゃんぽんーレンタカーを返却して長崎空港

ANA 666  NGS 1400ーHND 1535
F爺 BM送迎(Cちゃん・Kちゃんを送って大宮経由できたく。こっちゃん・T君は羽田からバスで帰宅)。

友人のみ閲覧可能な画像集

長崎その1
http://www.bicyclogy.com/?p=14658

長崎その2
http://www.bicyclogy.com/?p=14564

長崎その3

旅の写真 夕鳴
http://www.bicyclogy.com/?p=14656

旅の写真「Drive-in Theater」
http://www.bicyclogy.com/?p=14654

藺牟田瀬戸架橋
http://www.bicyclogy.com/?p=14652

釣掛埼灯台
http://www.bicyclogy.com/?p=14643

瀬尾観音三滝
http://www.bicyclogy.com/?p=14641

Throw
http://www.bicyclogy.com/?p=14553

島正月 横浦島
http://www.bicyclogy.com/?p=14562

樺島 昼下がり
http://www.bicyclogy.com/?p=14551

長崎
http://www.bicyclogy.com/?p=14549

Quantum of the Seas
http://www.bicyclogy.com/?p=14547

熊本港にて
http://www.bicyclogy.com/?p=14543

Ghosts from our future “Gunkan-jima”
http://www.bicyclogy.com/?p=14539

Baron
http://www.bicyclogy.com/?p=14533

To Love Some-birdie
http://www.bicyclogy.com/?p=14531

ひ・と・手
http://www.bicyclogy.com/?p=14529

アンブレラ・アンブレラ
http://www.bicyclogy.com/?p=14522

Twilight
http://www.bicyclogy.com/?p=14520


http://www.bicyclogy.com/?p=14516

彩2
http://www.bicyclogy.com/?p=14514

彩3
http://www.bicyclogy.com/?p=14512

Three Dog Night
http://www.bicyclogy.com/?p=14509